精神的に未熟な人にとっては、自分の非を指摘されるのは自己否定されるのと同じこと。
- 2017/10/24(Tue) 00:00
- 加害者になる人の特徴
- -
- 0

自己愛性人格障害者やフレネミーの核とも言える部分は「自分が一番でなければならない」という考え方にあります。
優越欲求から他者に対してモラハラを始めるのです。
しかし、モラハラを行う人というのは 自分が一番だと思い込むだけで、自己を向上させる努力は一切しないのが特徴です。
周りを引き下げることで優越欲求を満たし、自分が他者より上になったと思い込みます。
そういった「 真実の姿 」を彼/彼女達に突きつけても、精神的に未熟な彼/彼女にとっては、自分の非を指摘される事は自己否定されるのと同じ事のように感じてしまい「見下された」と思うのだそうです。
ですから、面と向かって彼/彼女に間違いを指摘しても問題は解決しないのです。
人格障害者や フレネミーの目的は友情や愛情などでは無く、
「 他人を踏み台にして自分の自尊心を満たすこと 」です。
あなたに利用価値が無い( 役に立たない・踏み台にならない )と感じれば、自然に離れて行きますし
適当に褒め倒しておくと、上機嫌になって攻撃をして来なくなる事もあります。
彼/彼女達の自尊心を傷つけないようにしながら距離を取るのがベストな離れ方なのかもしれません。
- 関連記事
-
-
真の善人とは?~孔子の格言~ 2018/03/06
-
「モラハラ」、「いじめ」、「フレネミー」 加害者の共通点は【 劣等感 】 2018/02/02
-
【モラハラ被害】 自己愛性と境界性の特徴を併せ持つ加害者も存在する。 2018/02/01
-
精神的に未熟な人にとっては、自分の非を指摘されるのは自己否定されるのと同じこと。 2017/10/24
-
「 接点が無かったのに突然変な人に付きまとわれる 」 ・・・なんて事は無い。あなたが気付いていないだけで相手はあなたを知っている。 2017/09/04
-
【モラルハラスメント】加害者の特徴 - 境界性パーソナリティ障害 2017/08/28
-
「 依存心が強い人 」を言い換えると『 支配欲が強い人 』 2017/08/19
-
【モラルハラスメント】加害者の特徴 - 自己愛性パーソナリティ障害 2013/01/10
-
【モラルハラスメント】加害者の特徴 2012/12/26
-