心の問題を時間が解決してくれるのかどうか 【※私の場合】
- 2017/07/28(Fri) 22:00
- あなたの回復を願います
- -
- 0

結論から先に書くと、「 解決します。 」
でも、あくまでも 「 私の場合は解決しました。 」・・・でもあります。
解決に必要な時間や、本当に解決するかどうかは その人によって違うと思います。
でも、「 解決する事もある。 」 「 忘れてしまう瞬間が訪れる事もある。 」
今現在、辛い・・・という方が、もし、この記事をご覧になられましたら
元のご自分・元のご自分以上のご自分に戻る希望は捨てないでいて下さい。
「 自分の場合は、そんな瞬間は来ない・・・ 」とか言ってると、本当にそうなりますし、
新たなモラハラ加害者候補 の出来上がりになるかもしれません。
( ※ 心の傷を治すのは時間ではなく睡眠 という説もあるようです。)
私の場合は、当時の加害者の年齢を 自分が追い越した事も大きいような気がします。
モラハラ被害中の記憶は うっすらとしている上に、記憶の中の彼女は、もう永遠に年下の女性のまま。
現在だから見えて来る事や、理解出来た事もありましたし、仕事面に関しては私の方が未熟だった部分もあります。
でも、年齢を追い越したからこそ、ハッキリ言えるようになりました。
加害者である相手は、年齢の割に幼い女性だった・・・という事。
依存的で 陰険で無責任で 精神力が弱く、それなりに年齢を重ねているのに「 自分 」を持っていない。
「 女性 」というより「 女の子 」・・・一言で表すと、「 病んだ女 」だったと言えます。
同じ年齢になった私は・・・私も まだまだ未熟な点はあるでしょうが、私は誰かを陥れたりはしないし、付きまとったりもしないし、病的な依存もしません。
普段、誰かと自分を比べたりもしないけど 、モラハラ加害者に関しては自分と比べてみると、私とは全然 違う性格と考え方であるという事がハッキリ分かります。
少なくとも、私の身近に居る人達は " 被害者 " だった当時の私のように
私に関わる事で元気を失って行く人は一人もいないです。
( 合わない人はシャットアウト・・・と言うより、自然にお互い疎遠になるような・・・・合わない人であっても マトモな感覚の人ばかりです。 )
私の場合は、当時の加害者の年齢を 自分が追い越した事も大きいような気がします。
モラハラ被害中の記憶は うっすらとしている上に、記憶の中の彼女は、もう永遠に年下の女性のまま。
現在だから見えて来る事や、理解出来た事もありましたし、仕事面に関しては私の方が未熟だった部分もあります。
でも、年齢を追い越したからこそ、ハッキリ言えるようになりました。
加害者である相手は、年齢の割に幼い女性だった・・・という事。
依存的で 陰険で無責任で 精神力が弱く、それなりに年齢を重ねているのに「 自分 」を持っていない。
「 女性 」というより「 女の子 」・・・一言で表すと、「 病んだ女 」だったと言えます。
同じ年齢になった私は・・・私も まだまだ未熟な点はあるでしょうが、私は誰かを陥れたりはしないし、付きまとったりもしないし、病的な依存もしません。
普段、誰かと自分を比べたりもしないけど 、モラハラ加害者に関しては自分と比べてみると、私とは全然 違う性格と考え方であるという事がハッキリ分かります。
少なくとも、私の身近に居る人達は " 被害者 " だった当時の私のように
私に関わる事で元気を失って行く人は一人もいないです。
( 合わない人はシャットアウト・・・と言うより、自然にお互い疎遠になるような・・・・合わない人であっても マトモな感覚の人ばかりです。 )
- 関連記事
-
-
『 優しい人 』で無ければモラハラに遭遇しないし悩まない。優しい自分に自信を持って! 2018/10/29
-
物と心の関係 ~心の回復に部屋の掃除は必要~ 2018/09/20
-
『 心に傷がある人は、それだけ輝いている人 』 2018/02/12
-
自分への評価がマイナスな人は、他人への評価もマイナスになってしまう。 2018/01/26
-
「自分の世界観」を創っているのは自分自身。 2018/01/16
-
【モラハラ脱出】 実は、相手の中に「本来のあなた」が隠れている 2017/12/12
-
モラハラの事がよく分からなくなった時が本当に回復した時。 2017/10/23
-
モラハラ脱出後に自分がされた事を思い出して、怒ったり悲しんだりするのは回復が始まったサイン 2017/10/02
-
努力しない人ほど誰かを妬む 2017/09/05
-
うつ(うつ病)を予防・改善させる食材 2017/07/31
-
心の問題を時間が解決してくれるのかどうか 【※私の場合】 2017/07/28
-
フラッシュバックと言えば・・・! 2014/01/17
-
セルフ・メンタルケア『 心の傷を治すのは時間ではなく睡眠 』 2012/02/23
-
セルフ・メンタルケア 『 考えを書き出すこと ~嫌な記憶を忘れる方法 』 2011/12/27
-